忍者ブログ

我楽多ガーデン

*我楽多(がらくた)ガーデン* 目指すはナチュラルなガーデン、宿根草を中心に育てています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

枕木にホースホルダーをつけてみた


散水栓の横のスペース
ここに
傷みの激しい枕木をいいとこ取りで
チェーンソーでカットしてもらい
建てることにしました。 
 
1年ほど前にホームセンターで特価品500円で購入してあった
ホースホルダーを取り付けてみよかと(*^^*)
 
足元には
散髪したカレックスのブロンズカールを株分けして植えました。
しかしこのアイアンのホースホルダー
なんだか玉ネギの怪獣みたいに見えてきます。

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村


 

 
アイアンホースホルダー 回転式

アイアンホースホルダー 回転式
価格:6,090円(税込、送料別)
 

PR

満開のジューンベリー


ジューンベリー スノーフレーク

満開になりました。
購入したときは120cmくらいでしたが
私の背を追い越して160cm以上に育ってくれてます(*^^*)

そして本日、東側11本目枕木無事建ちました

穴を掘るたび大きな石がいっぱい出て大変でした。
それにしても
思いっきりアーチが傾いてますね(笑)撤去予定です。
旦那さんお疲れ様~♪
次は枕木敷き地獄が待ってます

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村


 

新入りのルリトラノオ

421d1a45.jpeg
ルリトラノオ
(瑠璃虎の尾)
120円と大変お値打ちだったので購入しちゃいました。
ベロニカ系が好きでついつい増やしてしまいます。
7eb4dcc0.jpeg

プルモナリア ‘ブルーエンサイン’
今年も無事咲いてくれてます。

先々週くらいからインフルエンザが大流行しています。
学級閉鎖が解除されて登校した日の午後から再び学級閉鎖になり
授業参観も中止になったりして今週は振り回されまくりました。
本日は家庭訪問も無事終了して
やっと一息つけそうです。

それから
NHKの趣味園芸の新しいお兄さん
どこかで見たことあるぞ・・・あっ!
戦隊シリーズ「ボウケンジャー」のボウケンブルーの人だ(*^^*)
思い出したことが嬉しくて旦那と息子に自慢したら
軽くあしらわれました・・・(‥;)
014.JPG
芍薬
前の家から移植して5年越しで
今年は花が咲きそうです。
よっぽど移植で根っこを傷めたんでしょうね。
どんな花だったか忘れてしまったので楽しみ♪

020.JPG
チューリップも咲き始めました。

kiriteさんも心配していた
ホスタが我が家でもやっと芽吹いてきました。
昨年地植えにした
一番のお気に入りの
ジューンとグレートエクスペクテーション
の新芽がまだ確認できてません。
もう少し様子を見たいと思います。

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

宿根草プルモナリア ‘ブルーエンサイン’

宿根草プルモナリア ‘ブルーエンサイン’
価格:630円(税込、送料別)
 



 

残り1本

 
ジューンベリーが咲きそう♪
2~3日後には一気に満開になるかもしれません。
今年はカイガラムシの被害も少なく
無事開花しそうです。

本日は風も少なく農作業日和
借りている畑にジャガイモの植え付け完了しました(*^^*)
「キタアカリ」1キロ
「メークイン」1キロ
「男爵」1キロ
お次はネギを植え付け予定です。
庭の菜園も昨日土作りを済ませたので
新規にイチゴ「紅ほっぺ」を3株
ブロッコリー「スティックセニョール」を2株
スナップエンドウを2株
サヤエンドウ1株を植え付けしました。
霜が降りなくなってきたら
きゅうり、トマト、ナスなどを植えつけます。

旦那さん、この頃頑張ってくれてます。
地道に70センチほどのの穴を掘り
枕木を埋めて塀がちぇくちゃくと建ち上がりました。

昨年に5本を建てて終了した東側。
before
P1030711.jpg

4月入ってから5本追加で建ちました。
after
 
残すところ・・・あと1本!!!
奥行き間が出たと思いませんか?
塀が建ってきたので少しずつホスタなどを移植中。
わさわさになるのが楽しみ♪
狭い通路なので心配なのが犬の武蔵に踏みつけられる事もしばしば(^^;;
この春はブラックベリーの新芽をかじられた(T.T)
e169bb8f.jpeg
お隣さんのお庭と隣接したこのゾーンは
少しずつになると思いますが
板張りにする予定です。
その前に
レンガの花壇を作りたいと思ってます。

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

杏の花

2c7e3b6b.jpeg
アンズの花
この暖かさで一気に咲きました。
昨年の春にイロハモミジを購入した際におまけで貰ったものです。
店主さんに品種は?と質問したのですが
「平和」?「昭和」?のどちらかの発音をしていたのですが定かではありません。
ネットで調べたらどちらも流通してる品種名でした。
生食できる物が以前から欲しかったので
生食して味見してから
庭に仲間入りするか検討します。

流通量が多い「平和」ではないかと思っています。
甘味の多い西洋アンズが気になっています。
庭にアンズってどうなんでしょう?
横に広がるのかなあ・・・。
狭い庭なので樹を植えるのは
ほんとに悩みます。

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村
 

Calendar

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

Profile

HN:
tenten
性別:
女性
自己紹介:
信州安曇野でのガーデニング日記です。
宿根草を中心に手のかからない庭造りをしていきたいと思っています。

Blog Ranking

ランキングに参加しています ブログランキング・にほんブログ村 花ブログへ

Recent Comments

[01/09 tenten]
[01/09 あつごん]
[01/08 tenten]
[01/08 けい]
[01/07 tenten]

Search

Wishlist

Counter

Analyze

Favorite books

Copyright ©  -- 我楽多ガーデン --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ