忍者ブログ

我楽多ガーデン

*我楽多(がらくた)ガーデン* 目指すはナチュラルなガーデン、宿根草を中心に育てています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3年目のヒヤシンス

地震から1ヶ月
いまだ大きな余震が続いているのが心配で仕方ありません。
4月7日の余震のあと、宮城の友人とメールを交わしたのですが
子供たちの精神的ストレスを心配されていました。
小学校は避難場所になっている為、4月21日から始まるが
幼稚園は修理などで来月から始まる見込みだそうです。
車を新たに予約したけれど夏頃の納車になるかもと
チャリンコで頑張るって言っていました。
子供達の生活が安定しないと仕事もできないから大変です。
遠くから応援しかできないのがもどかしいです。

 
購入して3年目、地植えして2年目のヒヤシンスが咲きました。
後ろのカレックスは散髪後でつんつんしてます。

クロッカスの青も年々増えて広がってきました。
強風でほとんどの花が痛んでしまった(‥;)

ラッパ水仙の黄色は春らしく元気の出る色ですね。
 
昨年作った花壇→以前の記事
芽吹いてきてるのですがまだまだ寂しい状態。
来月にはどうなっているのか楽しみです。
 
kiriteさんに頂いたリグラリアも渋い葉っぱが出てきました♪

昨日は暖かかったので
庭作業をいっぱいしました。
菜園には石灰を混ぜこんだり
旦那と穴を掘って枕木を埋めたり
芽吹いてきた宿根草の場所移動をしました。
お陰で花粉症の症状が悪化しました
011.JPG
アスパラが出てきた。
美味しそうな太さに育ってます。数日後には収穫できそう♪
来週は
ジャガイモを植える予定です。

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村
PR

弁慶草の芽吹き


セダム フロスティモーン
P1020676.JPG
9月頃にはこんなにりっぱに成長して花を咲かせてくれます。
 
チョコレートセダム
昨年よりいっぱい芽吹いてます。
2d098f7d.jpeg 
斑入りミセバヤ・カラスバミセバヤ・日高ミセバヤ
これからぐんぐん伸びてくるのが楽しみです。

翁草
もうすぐ咲きそう♪

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村
 

ミニアイリス

 
ミニアイリス キャサリンホドキン
淡い水色が可愛いです。

クロッカス クリーム色
3月になってから購入したポット苗を植え込みました。
葉の先は霜で痛んでいます。

8c4b7a8f.JPG
福寿草はそろそろ終わりです。 

まだまだ寂しいお庭です。

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村
 

個人宛の救援物資その3

本日、届いたとの連絡がありました(*^^*)
27日に送って30日に届いたのには驚きました。
その時の物流状態に左右されると思うので、
今後送った時に、今回のように3日で届く保障はないと思いますが
こんな短期間で食料を届けることができて安心しました。
今回利用させていただいたヤマト運輸さん有難うございました。

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村
 
 

個人宛の救援物資その2 凄いぞ宅急便!

昨日、午後3時ごろ持ち込んだ友人への救援物資
まだ関東くらいかな?と思い先ほど
クロネコヤマトさんの
クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステムにて
調べてみたら



最新  1件目 伝票番号 ****************

 

 
作業店通過


商品名 お届け予定日時
宅急便
 
03/28
 


 
荷物状況 日 付 時 刻 担当店名 担当店コード
経過 発送 03/27 15:37 豊科センター 043330
最新 作業店通過 03/28 08:55 宮城ベース店 013990

 

翌朝には仙台まで届くなんて・・・
おもわず感動して泣いてしまいました。
こんな大変な状況の中
頑張っている人がいっぱいいる。
思いを届けるために通常の便より早いような気がします。
有難うございます。
後は届いたよの一報が楽しみです。

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村
 

Calendar

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

Profile

HN:
tenten
性別:
女性
自己紹介:
信州安曇野でのガーデニング日記です。
宿根草を中心に手のかからない庭造りをしていきたいと思っています。

Blog Ranking

ランキングに参加しています ブログランキング・にほんブログ村 花ブログへ

Recent Comments

[01/09 tenten]
[01/09 あつごん]
[01/08 tenten]
[01/08 けい]
[01/07 tenten]

Search

Wishlist

Counter

Analyze

Favorite books

Copyright ©  -- 我楽多ガーデン --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ