忍者ブログ

我楽多ガーデン

*我楽多(がらくた)ガーデン* 目指すはナチュラルなガーデン、宿根草を中心に育てています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ミルク缶のビオラ

P1010882.JPG
ミルク缶のビオラがもこもこになりました☆

国華園で購入したお得な種を蒔いて育てた可愛い子たちです(^^♪

他にも

パンジー
ノースポール
セラスチウム
エキナセア
ラグラス

を秋に蒔いて育てました。
P1010880.JPG
赤系・紫系のミックス種

 P1010886.JPG
セラスチウムとノースポール
セラスチウムも花芽が出てきたのでもうすぐ開花しそうです。

P1010903.JPG
エキナセア パープレア
今年は咲いてくれるかな?

P1010902.JPG
ラグラス オバタス
ふさふさの穂がまだ出てきていません。
よく見たらアブラムシがついていたのでシュッシュと薬で退治。
 
春蒔き、秋蒔きの季節の種が50円とお得な 国華園
この春も何種類か種まきしました(^^♪
種まきも楽しい作業です。
 
 にほんブログ村 花ブログへ
 ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします。

 
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

無題

キャー♪ミルクポット~!!(必須アイテムですよね~。かわゆいです。)
そして、そして好きな植物テンコ盛り~!!
種から育ててしまうなんてスゴイですね~。
最初はポットに蒔いて、大きくなったら地植えにするんですか?それとも最初から直蒔きで??
区別がつかなくて~。

ワタシは最近、ラグラス(バニーテール)を苗で買っちゃいました~。
今秋は種蒔きにチャレンジしちゃおうかしら。
  • from kirite :
  • URL :
  • 2009/04/28 (03:56) :
  • Edit :
  • Res

kiriteさんへ

元来がケチなので(笑)種まきに走りました。
しかし『安物買いの銭失い』は日常茶飯事です(^^;)
kiriteさんとこに嫁?に行ったセラスチウムは種まきのです(^^♪
強そうな品種は直播きで、慎重に進めたいものはポットなどに蒔いて、育ったら地植えしてます。
ラグラスも簡単に発芽してくれましたよ。
園芸店の人がこぼれ種でも育つと言ってましたよ(*^^)v
  • from tenten :
  • URL :
  • 2009/04/28 (18:19) :
  • Edit :
  • Res

Calendar

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

Profile

HN:
tenten
性別:
女性
自己紹介:
信州安曇野でのガーデニング日記です。
宿根草を中心に手のかからない庭造りをしていきたいと思っています。

Blog Ranking

ランキングに参加しています ブログランキング・にほんブログ村 花ブログへ

Recent Comments

[01/09 tenten]
[01/09 あつごん]
[01/08 tenten]
[01/08 けい]
[01/07 tenten]

Search

Wishlist

Counter

Analyze

Favorite books

Copyright ©  -- 我楽多ガーデン --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ