我楽多ガーデン
*我楽多(がらくた)ガーデン* 目指すはナチュラルなガーデン、宿根草を中心に育てています。
初秋の菜園作業
- 2009/09/15 (Tue)
- 家庭菜園 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
Calendar
Profile
HN:
tenten
性別:
女性
自己紹介:
信州安曇野でのガーデニング日記です。
宿根草を中心に手のかからない庭造りをしていきたいと思っています。
宿根草を中心に手のかからない庭造りをしていきたいと思っています。
Categories
Recent entries
Archives
Recent Comments
[01/09 tenten]
[01/09 あつごん]
[01/08 tenten]
[01/08 けい]
[01/07 tenten]
この記事へのコメント
無題
体調は大丈夫ですか?朝晩冷え込むようになってきたので、お互い気をつけなきゃですね~。
ハロウィンかぼちゃ、きゃわいい~☆
お心使いありがとうございます♪すんごい嬉しいです☆でも、数少ないのにもらってしまって良いのでしょうか?tentenさんのお家で使われるようでしたら、無理はなさらないで下さいね☆
実は私、リグラリアを10月くらいに株分けしようと思っていて、もしよければ婿にもらってやって下さいー。(ちょっと花の色がきついんですが…)
ところで、tentenさん!
さつまいもって、まだ収穫しちゃいけないんでしょうか?
ウチはつい1週間程前に収穫してしまって、今日焼いて食べたら、ぜんっぜん甘くないんですよ。
しかも多分ツルボケで、ツルがやたら伸びてお隣の敷地へ侵入してました…(^_^;)
畑も2年目だと言うのに、なかなかうまくいかないですね~。
kiriteさんへ
体調は運動会で疲れてまーす(笑)
ハロウィンかぼちゃ是非是非貰って(^^♪
リグラリアもらっていいの!!!
高級宿根草が我が家に・・・O(≧▽≦)O ワーイ♪
私も良かったらお裾分けできるものがいくつかあるの。
またお知らせします(*^^)v
サツマイモの管理はもっぱらばあちゃん任せですが
蔓返しを2回くらいはした方が芋が育つけど
したかな?
蔓が根付いてしまうと葉ばかり育ってしまうので
要注意です。
植え付けしてから4ヶ月くらいが収穫時だそうです。
試し掘りして芋の実り具合をみてから収穫すると良いと思いますよ。