我楽多ガーデン
*我楽多(がらくた)ガーデン* 目指すはナチュラルなガーデン、宿根草を中心に育てています。
採れたて茹でたて
- 2011/07/30 (Sat)
- 家庭菜園 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
採れたて茹でたてのとうもろこし
とっても甘かった(*^^*)
例年より大きく育ち病虫害も少なかった。
何が功を奏したのか分からないけれど
もっといっぱい種まきしとけばよかった・・・と後悔。
ジャガイモもいっぱい収穫できました。
連日、ポテトサラダ、カレー、こふきいもなどといも料理づくし
写真を撮り忘れたけれど
枝豆も採れたて茹でたてでビールをぐいっと最高でした。
もっと食べたいな。
今から種まき間に合うかな・・・。
食用ほおずき
ご近所さんから実を頂いて菜園に埋めてから
翌年から芽が出て育ち
毎年落下した実から出てくるようになりました。
お味は思ったよりフルーティな感じです。
食用ほおずきに含まれるビタミンAはトマトの4倍、鉄分はトマトの2.5倍。その他、ビタミンB群のイノシトールが特に豊富に含まれる。このイノシトールには、コレステロールの流れを良くし動脈硬化を予防したり、肝臓に脂肪がたまるのを防止したり、整腸作用、抜け毛防止、ガンの発生を抑制したりするなどの効用があると言われている。
調べてみるとなかなかの優れもののようですねヽ(*'0'*)ツ !!
ちょっと夏バテ中。
調べてみるとなかなかの優れもののようですねヽ(*'0'*)ツ !!
ちょっと夏バテ中。
![]() ホオヅキといえば観賞用の赤いホオズキを思い浮かべますが、これはまったく違った食べるほおず... |
PR
Calendar
Profile
HN:
tenten
性別:
女性
自己紹介:
信州安曇野でのガーデニング日記です。
宿根草を中心に手のかからない庭造りをしていきたいと思っています。
宿根草を中心に手のかからない庭造りをしていきたいと思っています。
Categories
Recent entries
Archives
Recent Comments
[01/09 tenten]
[01/09 あつごん]
[01/08 tenten]
[01/08 けい]
[01/07 tenten]
この記事へのコメント
無題
柔らかいクリーム色とつやが、食欲をそそります
tentenさんの野菜はいつも安心して食べられて
いいですね~。うちのは何かと不安です。。。
食用ほおずきなんてあるんですね。
見た目から味を想像すると、うーん、トマトっぽい??
kiriteさんへ
オルトランは植え付け時に一部の野菜に一度使ってしまったけど
ほぼ無農薬で大きくなってくれた。
でも有機肥料だけじゃないので100パーセント安全ではないのかも(‥;)
追肥をすると野菜がでかくなるのは年々分かって来た所です。野菜作りはおくが深いね~。
食用ほおずきの味はトマトではないの。
説明しずらいのよとても・・・ちょっと青臭いけどフルーティなのよ。