我楽多ガーデン
*我楽多(がらくた)ガーデン* 目指すはナチュラルなガーデン、宿根草を中心に育てています。
カテゴリー「球根植物」の記事一覧
- 2025.04.07
[PR]
- 2011.05.12
古電柱のところのチューリップ
- 2011.05.06
またまたチューリップ
- 2011.05.03
黒いチューリップ ポールシェーラー
- 2011.04.11
3年目のヒヤシンス
- 2011.03.31
ミニアイリス
古電柱のところのチューリップ
- 2011/05/12 (Thu)
- 球根植物 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
家の入り口の古電柱
チューリップが咲き始めました。
でも・・・2つだけ(‥;)
しかも間が開きすぎです。
植えっぱなし3年目のスプリンググリーン
フレーミングスプリンググリーン
2球植えたはずだけど・・・。
この葉っぱって何だろう?
昨秋、駐車スペースに生えきたのを大事に育ててみました。
庭には無い葉っぱなので謎です。
ちょっと頑張って毎日更新中。
ランキングに参加しています。

にほんブログ村
PR
またまたチューリップ
- 2011/05/06 (Fri)
- 球根植物 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
GW明けの仕事はしんどいですね(^^;;

八重咲きチューリップ20球入りのお得パックを植えました。
チューリップはまとめていっぱい植えると可愛いですね。

ムスカリ
昨秋に植えたムスカリ、スノードロップ、原種チューリップが行方不明です。
葉っぱのみ出ているのもいますが
花が咲かない予感がムンムンです(-_-;)
土が悪いんでしょうね(T.T)
夕方、ご近所さんのお庭を見せて頂いたのですが
うちから嫁にいった同じ花も育ちが良くてビックリ。
春の花が色々咲いてました。
我が家も春咲く宿根草を増やしたくなりました。
でもその前に土を改善しないとまずいかな・・・。
ランキングに参加しています。

にほんブログ村
八重咲きチューリップ20球入りのお得パックを植えました。
チューリップはまとめていっぱい植えると可愛いですね。
ムスカリ
昨秋に植えたムスカリ、スノードロップ、原種チューリップが行方不明です。
葉っぱのみ出ているのもいますが
花が咲かない予感がムンムンです(-_-;)
土が悪いんでしょうね(T.T)
夕方、ご近所さんのお庭を見せて頂いたのですが
うちから嫁にいった同じ花も育ちが良くてビックリ。
春の花が色々咲いてました。
我が家も春咲く宿根草を増やしたくなりました。
でもその前に土を改善しないとまずいかな・・・。
ランキングに参加しています。

にほんブログ村
黒いチューリップ ポールシェーラー
- 2011/05/03 (Tue)
- 球根植物 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ポールシェーラー
もっといっぱい群植すれば良かったと後悔してます。
場所を忘れないように花壇の様子の写真もUP。
少しずつ緑が茂ってきました。
昨年、友人宅から分けていただいたピンク色の水仙
なんとも優しい色ですね。
ハナニラ ウィズレーブルー
ほったらかしでも丈夫で増えて春に咲いてくれます。
保育園でもらったチューリップも健在です。
ランキングに参加しています。

にほんブログ村
3年目のヒヤシンス
- 2011/04/11 (Mon)
- 球根植物 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
地震から1ヶ月
いまだ大きな余震が続いているのが心配で仕方ありません。
4月7日の余震のあと、宮城の友人とメールを交わしたのですが
子供たちの精神的ストレスを心配されていました。
小学校は避難場所になっている為、4月21日から始まるが
幼稚園は修理などで来月から始まる見込みだそうです。
車を新たに予約したけれど夏頃の納車になるかもと
チャリンコで頑張る
って言っていました。
子供達の生活が安定しないと仕事もできないから大変です。
遠くから応援しかできないのがもどかしいです。
購入して3年目、地植えして2年目のヒヤシンスが咲きました。
後ろのカレックスは散髪後でつんつんしてます。

クロッカスの青も年々増えて広がってきました。
強風でほとんどの花が痛んでしまった(‥;)

ラッパ水仙の黄色は春らしく元気の出る色ですね。
昨年作った花壇→以前の記事
いまだ大きな余震が続いているのが心配で仕方ありません。
4月7日の余震のあと、宮城の友人とメールを交わしたのですが
子供たちの精神的ストレスを心配されていました。
小学校は避難場所になっている為、4月21日から始まるが
幼稚園は修理などで来月から始まる見込みだそうです。
車を新たに予約したけれど夏頃の納車になるかもと
チャリンコで頑張る

子供達の生活が安定しないと仕事もできないから大変です。
遠くから応援しかできないのがもどかしいです。
購入して3年目、地植えして2年目のヒヤシンスが咲きました。
後ろのカレックスは散髪後でつんつんしてます。
クロッカスの青も年々増えて広がってきました。
強風でほとんどの花が痛んでしまった(‥;)
ラッパ水仙の黄色は春らしく元気の出る色ですね。
昨年作った花壇→以前の記事
kiriteさんに頂いたリグラリアも渋い葉っぱが出てきました♪
昨日は暖かかったので
庭作業をいっぱいしました。
菜園には石灰を混ぜこんだり
旦那と穴を掘って枕木を埋めたり
芽吹いてきた宿根草の場所移動をしました。
お陰で花粉症の症状が悪化しました

アスパラが出てきた。
美味しそうな太さに育ってます。数日後には収穫できそう♪
来週は
ジャガイモを植える予定です。
ランキングに参加しています。

にほんブログ村
昨日は暖かかったので
庭作業をいっぱいしました。
菜園には石灰を混ぜこんだり
旦那と穴を掘って枕木を埋めたり
芽吹いてきた宿根草の場所移動をしました。
お陰で花粉症の症状が悪化しました

アスパラが出てきた。
美味しそうな太さに育ってます。数日後には収穫できそう♪
来週は
ジャガイモを植える予定です。
ランキングに参加しています。

にほんブログ村
Calendar
Profile
HN:
tenten
性別:
女性
自己紹介:
信州安曇野でのガーデニング日記です。
宿根草を中心に手のかからない庭造りをしていきたいと思っています。
宿根草を中心に手のかからない庭造りをしていきたいと思っています。
Categories
Recent entries
Archives
Recent Comments
[01/09 tenten]
[01/09 あつごん]
[01/08 tenten]
[01/08 けい]
[01/07 tenten]