我楽多ガーデン
*我楽多(がらくた)ガーデン* 目指すはナチュラルなガーデン、宿根草を中心に育てています。
エキナセア サマースカイ
- 2009/07/04 (Sat)
- 2009宿根草 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
エキナセア サマースカイ
半額セールで見つけで購入し、昨秋に植えました。
この色のグラデーションがたまらないです☆
庭中この花にしたいぐらい気に入ってます。
この秋は種を採って増やすぞ~♪
ちなみに昨秋に種まきしたピンクのエキナセア パープレアは
株がまだ小さいので来年の開花になりそうです。
ウッドデッキの横の花壇には朝顔の誘引の為
麻紐でネットを作って吊るしました。
NHKの趣味の園芸の放送を参考にして
横へ横へと誘引しています。
西洋朝顔 ミルキーウェイ
去年咲いたへブンリーブルーの種も蒔きました。
どんなコラボが見れるか楽しみ(^_^)

PR
Calendar
Profile
HN:
tenten
性別:
女性
自己紹介:
信州安曇野でのガーデニング日記です。
宿根草を中心に手のかからない庭造りをしていきたいと思っています。
宿根草を中心に手のかからない庭造りをしていきたいと思っています。
Categories
Recent entries
Archives
Recent Comments
[01/09 tenten]
[01/09 あつごん]
[01/08 tenten]
[01/08 けい]
[01/07 tenten]
この記事へのコメント
無題
「エキナセア」花弁の色合いといい、美しい花ですね。
最初ルドベキアの仲間かと思ったのですが、どうやらハーブ系のようですね。植えてみたくなりました。コチラではルドベキアは野生化するぐらい適応しているのですが、この花は耐寒性はどうなんでしょうね?
北海道田園暮らしさんへ
ブログのネーミングに惹かれてくださって嬉しいです。
エキナセアはルドベキア同様、耐寒性はバッチリです(^_^)
こちらも-15℃くらい下がり稀にダイアモンドダストが見れるぐらいの地域なので大丈夫だと思いますよ。白・ピンク・黄色などなど種類も豊富なので増やしたくなるお花です。
初めて育てた昨冬は、霜よけなどの手間は一切しませんでした。
エキナセア是非おすすめします(^^♪