我楽多ガーデン
*我楽多(がらくた)ガーデン* 目指すはナチュラルなガーデン、宿根草を中心に育てています。
セラスチウムの白い花
- 2010/05/10 (Mon)
- 2010宿根草 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
セラスチウム
(ナツユキソウ)
一昨年の秋に国華園さんの種を蒔いて宿根したものです。
冬でもシルバーリーフを楽しませてくれます。
春からはどんどん成長して
あまりにもモリモリになったので
かなり間引いてます。
こぼれ種で発芽もしているので
どんどん増えそうです(*^^*)

この春に購入した
メコノプシス ホリドゥラ
憧れの青いケシです。
栽培は難しそうですが
250円の小さな苗を
植えてみました。
植えてすぐにナメクジの被害に遭いましたが
新しい葉を出してくれました。
今年は咲かないと思いますが
大事に育ててみたいと思います。
どんどん増えそうです(*^^*)
この春に購入した
メコノプシス ホリドゥラ
憧れの青いケシです。
栽培は難しそうですが
250円の小さな苗を
植えてみました。
植えてすぐにナメクジの被害に遭いましたが
新しい葉を出してくれました。
今年は咲かないと思いますが
大事に育ててみたいと思います。
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします。


PR
Calendar
Profile
HN:
tenten
性別:
女性
自己紹介:
信州安曇野でのガーデニング日記です。
宿根草を中心に手のかからない庭造りをしていきたいと思っています。
宿根草を中心に手のかからない庭造りをしていきたいと思っています。
Categories
Recent entries
Archives
Recent Comments
[01/09 tenten]
[01/09 あつごん]
[01/08 tenten]
[01/08 けい]
[01/07 tenten]
この記事へのコメント
無題
ご無沙汰しております。
宿根草で毎年咲いてくれるお花が好きです~
ラブラドリカ、かわいいですね~
忘れた頃に、こぼれ種で咲いてくれると、見つけたときに
幸せな気分になりますよね!!
私も園芸店で探してみます~
けいさんへ
お勧めします(*^^*)
ホント、こぼれ種のお得感も楽しいですよね。
おすそ分けしたり、おすそ分けされたり
そんな交流も楽しいです。