我楽多ガーデン
*我楽多(がらくた)ガーデン* 目指すはナチュラルなガーデン、宿根草を中心に育てています。
シェードオーニングをつける
- 2011/07/10 (Sun)
- 2011宿根草 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
梅雨があけたようなので
シェードを設置しました。
例年ならよしずをウッドデッキ上に設置するのですが
耐年数が悪いのと廃棄処分に困るという問題点があったので
去年セールで購入しておいたのをとりあえず。
見ての通り小さいです(笑)
大きさは2メートル×2メートル
倍以上の大きさが必要なので
近々新規に購入しようと思います。
祖母の部屋の窓は
一番安上がりのすだれをつけました。
午後はのんびりと呑みながら過ごしていたら
酔っ払っちゃいました(‥;)
気持ち悪くなって
ウッドデッキで寝転がりながら写真を撮っていたら
空を見上げると雲が面白い
クラウドマンが踊ってる(笑)
あほですね。
結局、晩御飯の用意は何とかできたけれど
食べれましぇん(‥;)
明日の朝その分頂きます。
LAハイブリッド スタンザ
頂き物の百合第3弾のスタンザが咲きました。
花の中心がグリーンがかっていて大好きな雰囲気で嬉しいな♪
アジサイ
年々大きくなって
この大きさがこちらスペースには精一杯って感じです。
この横には
八重の秋明菊、3年目の白妙菊、ホワイトキャットミントが
植えてありジャングル状態。
これ以上大きくならないように剪定すれば大丈夫かな?
この右横には墨田の花火があったのですが
お隣さんの2メートルほど離れた花壇にも偶然同じ物が
あったので友人宅へ嫁に貰ってもらいました。
その後には
斑入りのアジサイを植えました。
まだまだ小さいけれど
一つだけ花が咲いてくれそうです♪
「恋路ヶ浜」と思われる斑入りアジサイ
実はこれ
2本160円で切花の山アジサイとして売られてた物を
挿し木して成功したしたんです。
もう一本成功したのは
kirite邸に(*^^*)
もう1本の斑の入ってないものは1つだけ挿し木成功しました。
まだ咲きそうにないので
それは来年まで謎の山アジサイとして楽しみにします。
試しにやってみたディアボロも挿し木成功!
kiriteさんいかが?
ちょっと夏バテ中。
ランキングに参加しています。
ぽちっ↓と応援お願いします。

にほんブログ村
それは来年まで謎の山アジサイとして楽しみにします。
試しにやってみたディアボロも挿し木成功!
kiriteさんいかが?
ちょっと夏バテ中。
ランキングに参加しています。
ぽちっ↓と応援お願いします。

にほんブログ村
PR
Calendar
Profile
HN:
tenten
性別:
女性
自己紹介:
信州安曇野でのガーデニング日記です。
宿根草を中心に手のかからない庭造りをしていきたいと思っています。
宿根草を中心に手のかからない庭造りをしていきたいと思っています。
Categories
Recent entries
Archives
Recent Comments
[01/09 tenten]
[01/09 あつごん]
[01/08 tenten]
[01/08 けい]
[01/07 tenten]
この記事へのコメント
無題
うちにも欲しい!!(と言われても困りますよね…)
シェードのこの色素敵ですね。パーゴラと合ってる
恋路ヶ浜、もとは切り花だったんですか??(@_@)
これはびつくり!!tentenさん、すご腕だわ
そんなかわいい子を頂けるなんて、うれぴー♪
※変なテンションなのはちょっと呑んでるせいです。
ディアボロ~☆
いいんですか???わーい♪♪
いつも誠にありがとうございます。
kiriteさんへ
お父ちゃんから植物禁止されてます。
いつか ポリカーポネートで屋根にして回りを囲って「西の魔女」や「おひさま」の陽子さんのお店のサンルームみたいにしたい・・・妄想は続く(笑)
セージとアジサイは簡単ですよ(*^^*)
だって私でさえ成功しちゃうのですから。
でもクレマチスは失敗ばかりです(‥;)