我楽多ガーデン
*我楽多(がらくた)ガーデン* 目指すはナチュラルなガーデン、宿根草を中心に育てています。
銅葉ゲラニウムのホーカスポーカスとアケボノの白
- 2011/06/20 (Mon)
- 2011宿根草 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
ゲラニウム ホーカスポーカス
葉っぱの色が渋いです♪
会社の花友さんに頂いた
アケボノフウロ 白
白ってやっぱ良いですね♪
増やして色んなところで植えたくなる一品です。
フォプシス スティローサ
グランドカバーにお勧めといううたい文句に昨秋購入。
今のところ一つか咲いてません。
ぴょんぴょんと咲いてる部分が可愛いですね(*^^*)
ちょっと頑張って更新中。
ランキングに参加しています。
ぽちっ↓と応援お願いします。

にほんブログ村
![]() フウロ草(ゲラニウム) サンギネウム ‘アルバム’ |
![]() 宿根草フォプシス スティローサ |
PR
Calendar
Profile
HN:
tenten
性別:
女性
自己紹介:
信州安曇野でのガーデニング日記です。
宿根草を中心に手のかからない庭造りをしていきたいと思っています。
宿根草を中心に手のかからない庭造りをしていきたいと思っています。
Categories
Recent entries
Archives
Recent Comments
[01/09 tenten]
[01/09 あつごん]
[01/08 tenten]
[01/08 けい]
[01/07 tenten]
この記事へのコメント
無題
tentenさん邸のゲラは全体的に花つきが
いいなぁと思います。日あたりはどんな感じの
ところに植えてますかー?
ゲラと言えば透き通るようなブルーと
思っていたけれど、白色のゲラもいろいろなところに
配置できてナイスな1株ですね。
スティローサちゃん(加藤ローサみたい。あっ失礼しました。)もかわゆい。線香花火みたい。
kiriteさんへ
日当たりは真南や西日の強いところを避けてるけど
未だ試行錯誤で植えてます。
線香花火~
例えが可愛い
ついつい例えにも擬音が多いお年頃で(笑)