我楽多ガーデン
*我楽多(がらくた)ガーデン* 目指すはナチュラルなガーデン、宿根草を中心に育てています。
心機一転
- 2010/11/12 (Fri)
- 庭造り |
- CM(8) |
- Edit |
- ▲Top
ブログをお休み中もアクセスしてくださった方々有難うございました。
少しずつ元気を取り戻してきました。
11月に入ってから少しずつ庭仕事開始しました。
東側の枕木の塀作り、物置小屋まえのレンガ敷き、物置前の花壇作り、西側の土留めの化粧直し。
早くしないと土が凍って作業が大変なので今月中に終わらせないといけません。(寒冷地につき)

この春、植えたイロハモミジが紅葉しました。
実は、昨年植えたものは枯らしてしまったのでリベンジです。

6月に、旦那さんが西側の枕木の塀の間に、土留めのブロックを施工してくれました。

これで土を入れて平らにすれば、車を停めても塀側の足元が安定する予定です。
がっ・・・猛暑の為放置が続きました(笑)
その間にリーベさんより塗り壁センプラム「カリベ」を購入。
少しずつ元気を取り戻してきました。
11月に入ってから少しずつ庭仕事開始しました。
東側の枕木の塀作り、物置小屋まえのレンガ敷き、物置前の花壇作り、西側の土留めの化粧直し。
早くしないと土が凍って作業が大変なので今月中に終わらせないといけません。(寒冷地につき)
この春、植えたイロハモミジが紅葉しました。
実は、昨年植えたものは枯らしてしまったのでリベンジです。
6月に、旦那さんが西側の枕木の塀の間に、土留めのブロックを施工してくれました。
これで土を入れて平らにすれば、車を停めても塀側の足元が安定する予定です。
がっ・・・猛暑の為放置が続きました(笑)
その間にリーベさんより塗り壁センプラム「カリベ」を購入。
こちらでサンプルを取り寄せればよかったのに・・・そのまま購入してしました。
サンプル画像とは大違い( ̄□||||!!
結果・・・ベージュっぽい色合いだと思っていたのですが・・・思いっきり緑(爆)
5キロ分を施工した時点で作業中断。
イメージと違い過ぎた為発注し直しのすべきか・・・。
あっ因みにお隣さんの敷地に侵入中。(施工中に許可を受けました)
前途多難な化粧直しとなりました。
庭仕事がはかどる季節なので頑張ります

にほんブログ村
PR
Calendar
Profile
HN:
tenten
性別:
女性
自己紹介:
信州安曇野でのガーデニング日記です。
宿根草を中心に手のかからない庭造りをしていきたいと思っています。
宿根草を中心に手のかからない庭造りをしていきたいと思っています。
Categories
Recent entries
Archives
Recent Comments
[01/09 tenten]
[01/09 あつごん]
[01/08 tenten]
[01/08 けい]
[01/07 tenten]
この記事へのコメント
無題
ちゃんと庭仕事している。。。
私なんて、今年は庭を放置してました。完全に。
うちのモミジはそんな私への報復なのか、
ヘンテコ色です。tentenさんちのモミジはきれいに
紅葉してますね~。
もうすぐ冬。私もお庭の冬支度しなくちゃ♪
無題
庭仕事、再開されたんですね。
これから寒くなると、億劫になってしまいますよね。
素敵なフェンス、楽しみにしていますね。
塗り壁のお色、ネットでは難しいですよね。
私も、失敗したことが数回あります。
めげずにがんばりましょうね。
お母様の件、ご愁傷様でした。
すぐに元気になるのは難しいかもしれませんが、無理なさらないでくださいね。
kiriteさんへ
放置しすぎてこのまま冬はまずい状態だったにので仕方なく(^^;
自分を追い込まないと仕事ができないタイプの人間なので
火事場のバカ力でやりとげるぞ
うちのモミジもイマイチです。
ご近所さんのモミジが綺麗なんだけど品種が違うのかなあ。
それとも株の充実具合?養分が違うのかな?
とりあえず寒肥を施して来年に期待してみます。
けいさんへ
久しぶりの再開なのに早速コメントいただけて嬉しいです♪
素敵なフェンスになるかな?なるように左官職人のおっちゃんになりきります(*^^*)
けいさんも塗り壁をされたのですか?
お部屋も珪藻土で塗ってみたいなぁと宝くじが当たったらと夢を抱いてますがいつになることやら。
お悔やみ有難うございます。
1ヶ月以上経ちましたが離れて暮らしていたせいか
まだ実家に母が普通に暮らしる気がするようになってしまいました。四十九等の法要があるのは残された者のけじめなのかもしれませんね。
センプラムについて
mimiさんへ
mimiさんも色の違いに驚かれたのですね。
私もてっきりベージュ系の色だと思って購入したけれど
水分を入れたとたんの緑化にびっくり!ですよね(^^;;
色粉はどうなんでしょうね???調合が上手くできればいいのですが数回に分けて練る作業になるので色合いが変わりそうな気がします。
施工後の色についてですが、
乾いているときは淡い色なのですが、雨が降ったりして濡れると濃く見えます。
我が家はブロック一段分なので見慣れました。今はオリジナリティがあって良いかもなんて思うようにしています。
広い面を施工される予定があれば4袋と量もあるので購入元に相談されてみては?
ありがとうございます♪
mimiさんへ
ポストを付けたり表札付けたり
楽しそうだなあ(*^^*)
我が家は家の玄関脇に直付けしちゃったので
家の顔がないので羨ましいです。
出来上がるのが楽しみですね。