忍者ブログ

我楽多ガーデン

*我楽多(がらくた)ガーデン* 目指すはナチュラルなガーデン、宿根草を中心に育てています。

カテゴリー「一年草」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ミルク缶のビオラ

P1010882.JPG
ミルク缶のビオラがもこもこになりました☆

国華園で購入したお得な種を蒔いて育てた可愛い子たちです(^^♪

他にも

パンジー
ノースポール
セラスチウム
エキナセア
ラグラス

を秋に蒔いて育てました。
P1010880.JPG
赤系・紫系のミックス種

 P1010886.JPG
セラスチウムとノースポール
セラスチウムも花芽が出てきたのでもうすぐ開花しそうです。

P1010903.JPG
エキナセア パープレア
今年は咲いてくれるかな?

P1010902.JPG
ラグラス オバタス
ふさふさの穂がまだ出てきていません。
よく見たらアブラムシがついていたのでシュッシュと薬で退治。
 
春蒔き、秋蒔きの季節の種が50円とお得な 国華園
この春も何種類か種まきしました(^^♪
種まきも楽しい作業です。
 
 にほんブログ村 花ブログへ
 ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします。

 
PR

ようやく盛りのビオラ&パンジー

P1010796.JPG
ビビ トリコロール

P1010761.JPG
フリズルシズル  イエローブルースワール

P1010763.JPG
ひぐれももか

P1010764.JPG
よく咲くスミレ クランベリー

P1010788.JPG
この子達は1株10円や30円。
1月頃HCで叩き売りをしていました。
今思えばもっと買っとけば良かった・・・。

これからしばらくパンジー・ビオラがお庭を元気にしてくれそうです。
 
にほんブログ村 花ブログへ
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします。

木製車輪とミルク缶



息子のお友達のお母さんに、木製車輪を頂いちゃいました♪
昔、旦那の実家で牛を飼っていたいた時のミルク缶と玄関横に並べてみました。
ついでに流木も一緒に。
鉢には黄色と白のビオラが植えてありますが、寒冷地ではまだまだ溢れる様には咲きません。


ミルク缶は、傘たてに使っていたのですが、
丁度納まる鉢があったので入れちゃいました。
この鉢には、秋に種まきをしたビオラが芽を出しています。
やっと一つ咲いてくれたのですが・・・かなり小さいです(笑)
もう少し大きくなると良いのですが(^_^)
ちなみにこのミルク缶はステンレス製なようで錆びてきません。
いつまで経ってもシャビーにはなりません。
でもポテっとした形がお気に入りです。


木製車輪 Lサイズ

■ガーデニング■イギリス・カントリーペイントミルク缶4傘立て

冬越し中のアズーロコンパクト

サントリーフラワーズのアズーロコンパクトの色はスカイブルー。 一昨年の購入した物は夏越しで失敗。 リベンジで昨年の春に購入したこちらは日陰で管理するなど気を使い冬季間は室内で管理してみました。 この時期で大丈夫ならこの春からも可愛いお花がまた楽しめそうな気配♪ 新たに土の入れ替えなどしたほうがいいのかなあ??? 枯らすのが怖くて手が付けられません。
またこの色に再会したいな・・・

Calendar

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

Profile

HN:
tenten
性別:
女性
自己紹介:
信州安曇野でのガーデニング日記です。
宿根草を中心に手のかからない庭造りをしていきたいと思っています。

Blog Ranking

ランキングに参加しています ブログランキング・にほんブログ村 花ブログへ

Recent Comments

[01/09 tenten]
[01/09 あつごん]
[01/08 tenten]
[01/08 けい]
[01/07 tenten]

Search

Wishlist

Counter

Analyze

Favorite books

Copyright ©  -- 我楽多ガーデン --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ