忍者ブログ

我楽多ガーデン

*我楽多(がらくた)ガーデン* 目指すはナチュラルなガーデン、宿根草を中心に育てています。

カテゴリー「家庭菜園」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おぼけかぼちゃの芽がでたよ

P1010906.JPG
おばけかぼちゃの芽が出ました。

種まきした前の日記
4ポットに2粒~3粒蒔いたものが
全て発芽しています。
これ全部を育てるスペースはないのでさてどうしましょう(^^;)

庭の菜園の植え付けがほぼ終了しました。
P1010904.JPG
今回植え付けしたのは
水ナス×1=68円
長ナス×1=68円
千両ナス×1=68円
ピーマン×2=136円
ししとう×1=68円
きゅうり×3=204円
おくら×1=68円
とうもろこし×1=68円
エンドウ×2=40円
サニーレタス×3=120円
サンチュ×2=60円
大玉トマト×1=348円
プチトマト×2=496円


トマトの苗は奮発しました。
大玉トマトはサントリーから出してる
ロッソロッソ
プチトマトはハルディンの接木苗
アイコ
kiriteさんに教えてもらった
トマトベリー
も植えましたよ(^^♪

あと肥料を購入
ばあちゃん御用達ブランド
農協のくみあいB・B肥料

ついでにモロッコいんげんの種まきもしました。

ポットに植えた、とうもろこしの種も発芽したので
もう少し大きくなったら植え付けです。

かぼちゃやじゃがいもはご近所さんのご好意でお貸していただいている
畑にて植え付けしています。

菜園の土留めをそろそろ着手したいと思っています。
予算を最小限にして水溜りを無くしたいものです。

P1010908.JPG
アスパラも出てきました♪

 にほんブログ村 花ブログへ
 ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします。
 
 
PR

おばけかぼちゃの種まき

P1010805.JPG
ふっふっふっ┌( ̄0 ̄)┐
ついに今年は着手します。
ハロウィンにジャック・オ・ランタンを作るため
おばけかぼちゃ(ハロウィンパンプキン)の種を蒔いて育てます。

サカタのタネのホームページ

さっそく黒ポットに種を蒔いて
菜園にビニールのトンネルを作ってその中へ。
3月末ごろ、花の種まきをしたトレイも一緒に入れました。
P1010839.JPG

P1010837.JPG

P1010838.JPG
うまく発芽してくれるといいなあ。

ついでに息子も某通信教材、プチトマトの種まきをしました。
P1010828.JPG
それにしても凄い字です(^^;)
 
にほんブログ村 花ブログへ
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします。
 

菜園を耕す

P1010721.JPG

本日、日曜日に菜園に苦土石灰をまいて耕す事にしました。
手前の日陰には、黒マルチをかけて苺が植えてあります。

P1010722.JPG

忘れ去られていた秘密兵器を可動させてみました。
購入したのは・・・確か7年ほど前?でほとんど使ってません。

その昔(3年程)、椎間板ヘルニアを患いまして
内視鏡手術(MED)をいたしました。
その前に購入した覚えがあるのですが・・・
忘れてしまいました。
引越しをする際に、メンテナンス修理をお願いしてから
持ってきましたが、ずっと手で耕してました。
本日、晴れて使用してみました。
タイヤ付きではないので力が要りますが
手で耕すより腰は楽でした。
もっと早く活用すれば良かった・・・。

こちらはタイヤ付き

 
お値段は良いですが安定感があって楽だと思います。

そしてじゃじゃーん!

P1010728.JPG

来週は、堆肥を施し、耕してから植え付けしたいと思います。
狭い菜園なので連鎖障害を避けるための配置に悩みます。

一番東側には
P1010723.JPG

あさつき・ニラ・葱が植えてあります。
ニラは便利なのでお勧めです。
株分けで更新しながらかれこれ10年以上買い足しなしです(*^^)v
 
20%引き!ニチノウ 巾広ニラ 春蒔き種子 入荷!

スティックセニョール

 

久し振りに、ブロッコリーのスティックセニョールを収穫しました。

 
 
お花のガーデニングは初心者ですが
菜園の方は8年くらいのキャリアです。
ただ自己流なのであしからず(笑)

9月に、購入した苗を3株植えつけて10月~11月頃収穫があり、
冬を耐えて、また芽が出てきました。
少しずつ収穫できるのでおすすめの品種です。
ただ無農薬だと夏は虫さんが来るので
寒冷紗などした方が良いと思います。
私はめんどくさがりなのでほったらかしの秋植えしかしてません。
もちろん無農薬ですよ♪




いきなり夏の写真ですが、
南に位置する庭の真ん中に菜園があります。
工務店さんのご好意で、畑の部分だけ土の入れ替えをしていただけました。
幅170センチ、長さ7メートル、
 まだ土留めもしてなくてどこからが菜園なのかわからないので
今後、改良工事必須場所です。

今現在の菜園の様子

放置しすぎてあまりにも殺風景なので、あえてモノクロに(笑)
今はブロッコリーの他に、
苺・ニラ・あさつき・ホウレン草・葱が植えてあります。
それから土の中に、秋に収穫した
大根を埋めて貯蔵しています。
そろそろ地温が上がってきたので掘り上げないとまずいです。

来月に入ったら、春の土作り始めます。
 
 
花茎がとてもおいしいスティックブロッコリーですスティックセニョール【茎ブロッコリー種】

おおつぶ星とあまつぶ星

HCで、ブルーベリーの苗を、購入しました。



品種は、ハイブッシュ系のおおつぶ星とあまつぶ星。

子供にも分かりやすい名前なので、楽しみながら収穫できそうです。

小さな新芽が出てきたばかりの昨年の在庫の苗だったので、

いきなりレジで30%OFFしてもらえました。

管理がじょうずなHCさんなので、とても良い苗が手に入り嬉しいです。



 

今年は、あまり実らないと思いますが、収穫が楽しみ♪





 日本が生んだ大粒品種 ブルーベリー おおつぶ星 1株



日本が生んだ大粒品種 ブルーベリー あまつぶ星 1株

Calendar

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

Profile

HN:
tenten
性別:
女性
自己紹介:
信州安曇野でのガーデニング日記です。
宿根草を中心に手のかからない庭造りをしていきたいと思っています。

Blog Ranking

ランキングに参加しています ブログランキング・にほんブログ村 花ブログへ

Recent Comments

[01/09 tenten]
[01/09 あつごん]
[01/08 tenten]
[01/08 けい]
[01/07 tenten]

Search

Wishlist

Counter

Analyze

Favorite books

Copyright ©  -- 我楽多ガーデン --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ