我楽多ガーデン
*我楽多(がらくた)ガーデン* 目指すはナチュラルなガーデン、宿根草を中心に育てています。
カテゴリー「家庭菜園」の記事一覧
- 2025.04.07
[PR]
- 2009.10.25
手づくり ジャック・オ・ランタンに点灯!
- 2009.09.15
初秋の菜園作業
- 2009.07.18
夏野菜がうまい!
- 2009.06.07
苺三昧
- 2009.05.19
苺
手づくり ジャック・オ・ランタンに点灯!
- 2009/10/25 (Sun)
- 家庭菜園 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
Jack-o'-Lantern ジャック・オ・ランタンに点灯!!!
こちらのハロウィンのおぼけカボチャは
種まきから育てた
愛情たっぷりの一品です。
関連記事→収穫篇
関連記事→種まき篇
8月の上旬に収穫したので
10月末まで腐敗しないか毎日ドキドキしてました。
息子の2人でワクワク、ドキドキ
普通のナイフ(フォークとセットに使うやつ)で入刀~

子供とやるにはカトラリーナイフの方が安全です。
少し力が要りましたがバッチリ切り取りできましたよ。
中身はバッチシ

土曜日には
愛しのブログ友 kiriteさんから
愛をいっぱい頂いちゃいました

こんなにいっぱい~

中地半端なお庭に適当に植えるわけにはいけません。
新しい花壇を開墾するぞ~

kiriteさんありがとう~。
大事に大事に育てます。
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします。
PR
初秋の菜園作業
- 2009/09/15 (Tue)
- 家庭菜園 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
夏野菜がうまい!
- 2009/07/18 (Sat)
- 家庭菜園 |
- CM(4) |
- Edit |
- ▲Top
天気がめまぐるしく変わって
梅雨が明けた気がしない
今日この頃です。
菜園の野菜が収穫の時期になりました。
夏野菜がうまいです(^^♪

サントリー 本気野菜 ロッソロッソ
初収穫しました。
切れ込みの深いシルエットで
絵になりますね。

トマトベリー
綺麗なハート型にはなってませんが
ハートっぽい感じです。

シシトウ
今は、ピーマンより元気にいっぱいなってます。

モロッコインゲン
茹でてマヨネーズをつけて食べても
天ぷらにしても
煮物にしても
美味しいのだ(*^^)v

広さ 幅170センチ、長さ7メートル
ジャングルのように生い茂ってます(笑)

畝の間には小玉スイカ
梅雨が明けた気がしない
今日この頃です。
菜園の野菜が収穫の時期になりました。
夏野菜がうまいです(^^♪
サントリー 本気野菜 ロッソロッソ
初収穫しました。
切れ込みの深いシルエットで
絵になりますね。
トマトベリー
綺麗なハート型にはなってませんが
ハートっぽい感じです。
シシトウ
今は、ピーマンより元気にいっぱいなってます。
モロッコインゲン
茹でてマヨネーズをつけて食べても
天ぷらにしても
煮物にしても
美味しいのだ(*^^)v
広さ 幅170センチ、長さ7メートル
ジャングルのように生い茂ってます(笑)
畝の間には小玉スイカ
苺三昧
- 2009/06/07 (Sun)
- 家庭菜園 |
- CM(6) |
- Edit |
- ▲Top
苺狩りし放題です(^^♪
2日一回の収穫がこれくらいです。
2日一回の収穫がこれくらいです。
とてもお洒落と言える菜園ではありません(笑)
以前の記事でも書いたとおり
3つの売れ残り苗からライナーが根付いた子株を20株ほど植えた
『宝交早生』
畝を作って黒マルチをしいて植え付けしています。
お陰で雑草と土の乾燥の心配がありません。
100均の園芸ネットを4つの支柱に縛り、
そしてネットの下の隙間の周りをぐるっと
ビニール紐で囲って防鳥しています。
風があるとビニールがブーンと振動するので試しにやっていますが
今のところ被害はないようです。
すぐ横が犬小屋で、痛んだり形が悪いのは、
全て犬の武蔵のおやつになっていますから
立派に番犬してるかも(*^^)v
甘~くて売り物と変わりのないお味です。
無農薬で安心してかぶりつけます。
初めての苺栽培は大成功☆
収穫が終わったら黒マルチを剥がして
ライナーが根付きやすいようにしてあげる予定です。
ただし黒マルチを捨てるのがエコじゃないんですよね(^^;)
苺
- 2009/05/19 (Tue)
- 家庭菜園 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
苺が色づき始めました♪
3日ほど前から、毎日5つぐらいずつ息子が収穫して堪能しています。
品種は普通の宝交早生です。
去年、時期終わりの1株30円になっていた特価苗を3株植え
ライナーが根付いた子株を20株ほど秋に植えなおししました。
支柱でネットを張ったりして鳥予防しています。
今のところ被害はないようです。
いつかは紅ほっぺやアイベリーなんかを栽培してみたいです。
こちらは鉢植え4年目のラズベリーです。
今年の一番花が咲きました。
これも息子のつまみ食い用です。
ジューンベリーも実がふくらんできました。
たくさん実ってます。近所の養蜂箱のお陰かな♪
まだ小さな苗のブラックベリーやブルーベリーやクランベリーも
今年は食べられるかと期待しています(^^♪
食いしん坊万歳!な庭目指してますね(笑)

ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします。
Calendar
Profile
HN:
tenten
性別:
女性
自己紹介:
信州安曇野でのガーデニング日記です。
宿根草を中心に手のかからない庭造りをしていきたいと思っています。
宿根草を中心に手のかからない庭造りをしていきたいと思っています。
Categories
Recent entries
Archives
Recent Comments
[01/09 tenten]
[01/09 あつごん]
[01/08 tenten]
[01/08 けい]
[01/07 tenten]