忍者ブログ

我楽多ガーデン

*我楽多(がらくた)ガーデン* 目指すはナチュラルなガーデン、宿根草を中心に育てています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もう少しで花盛りの電柱花壇


色々考えて植えたけれど所々隙間がまだあります。
株が小さいので間を埋める為に
1年草を種まきして育てたりしてますが
まだ咲きません。

5月27日の電柱花壇の写真
P1020152.JPG

この時から比べると宿根草のパワーを感じますね(^^♪

 
後方に植えてあるのは
カラミンサ、オキシペタラム、ルリ玉アザミ
手前に
糸葉春車菊、サントリナ シルバー
サントリナは株が茂りすぎたので
どんどん切り戻ししていたら
花が咲きませんでした(^^;)

 
 
カラミンサは手がかからず他の花を引き立てて優等生。
 
 
銅葉のダリアの横には切り戻して背丈を押えすぎたガラニチカ
手前には
セダム フロスティモーン
右横は丁字草

フロスティモーンとダリやがもう少しで咲きそうです。
一気に華やぐのが楽しみです。
 

ベロニカ ロイヤルキャンドル
枯れてきた花を切ると脇から
新しい花が咲いてくれます。
 
サントリナが切っても切っても大きく育ってくるので
引越しをするべきかどうするか・・・。
トゲトゲのベルケアも花後の切り戻しができないとの情報があり
ど真ん中でこの2種がどーんと私を悩ませます。  
 
ブログランキング・にほんブログ村 花ブログへ
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします。
 
宿根草カラミンサ
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

無題

なんて見応えのある花壇なんでしょう♪私も、こういう花壇を作ってみたいです!!
とっても参考になりますo(^-^)o
カラミンサは初めて聞きましたが、きれいですね~。いろんなお花に合いそう。

サントリナって、生育旺盛なんですね~。よく本とかでも、成長後を考えて株間を空けましょう、みたいに書いてありますが、無理ですよぉ~~(~ヘ~;)
ついつい、隙間が寂しくて植えてしまいますよね・・・。
  • from ミトマル :
  • URL :
  • 2009/07/30 (21:38) :
  • Edit :
  • Res

ミトマルさんへ

見応えありますか?あー失敗した~なんて日常茶飯事で自信ないんで褒めてもらって気分は上々です(^_-)v
サントリナは引越しして単独植えの方が我が家の狭い花壇には良いかも。
植え込みは計画的じゃないと駄目ですね(^^;)
  • from tenten :
  • URL :
  • 2009/08/02 (20:55) :
  • Edit :
  • Res

Calendar

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

Profile

HN:
tenten
性別:
女性
自己紹介:
信州安曇野でのガーデニング日記です。
宿根草を中心に手のかからない庭造りをしていきたいと思っています。

Blog Ranking

ランキングに参加しています ブログランキング・にほんブログ村 花ブログへ

Recent Comments

[01/09 tenten]
[01/09 あつごん]
[01/08 tenten]
[01/08 けい]
[01/07 tenten]

Search

Wishlist

Counter

Analyze

Favorite books

Copyright ©  -- 我楽多ガーデン --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ