我楽多ガーデン
*我楽多(がらくた)ガーデン* 目指すはナチュラルなガーデン、宿根草を中心に育てています。
カテゴリー「2009宿根草」の記事一覧
- 2025.04.21
[PR]
- 2009.04.27
年々豪華になる芝桜
- 2009.04.22
宿根フロックス モントローザ トリカラー
- 2009.04.15
ミヤマホタルカズラ
- 2009.04.11
フランネルフラワー
- 2009.04.07
八重咲きオダマキ ウィンキーダブル
年々豪華になる芝桜
- 2009/04/27 (Mon)
- 2009宿根草 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
ところで日曜日の夕方は強風が吹き荒れて大変でした(^^;)
ご近所さんの庭木が倒れたり、
空き家の簡易自転車ハウスっていうのかな?それが吹っ飛んで転がったりして驚きました。
我が家の被害は、先日息子が張り切ってトマトの種を蒔いた鉢が吹っ飛んで中身は無くなりました(T_T)
花たちもかなり辛そうでした。
暑くなったり、寒くなったり、天気も変わりやすいので要注意ですね。
菜園の野菜苗を購入しましたが
荒れた天気だったので
植え付けは29日にしようかな。
ばあちゃんのプリムラが今年も咲き出しました。


この子たち、ばあちゃんがどんどん株分けして増やしてます。
我が家ではアヤメとプリムラが勢力拡大中(笑)
そろそろ、枕木を使った、庭造りの作業が始まるので
移植が大変になりそうです(^^;)
ご近所さんの庭木が倒れたり、
空き家の簡易自転車ハウスっていうのかな?それが吹っ飛んで転がったりして驚きました。
我が家の被害は、先日息子が張り切ってトマトの種を蒔いた鉢が吹っ飛んで中身は無くなりました(T_T)
花たちもかなり辛そうでした。
暑くなったり、寒くなったり、天気も変わりやすいので要注意ですね。
菜園の野菜苗を購入しましたが
荒れた天気だったので
植え付けは29日にしようかな。
ばあちゃんのプリムラが今年も咲き出しました。
この子たち、ばあちゃんがどんどん株分けして増やしてます。
我が家ではアヤメとプリムラが勢力拡大中(笑)
そろそろ、枕木を使った、庭造りの作業が始まるので
移植が大変になりそうです(^^;)
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします。
応援ぽち、よろしくお願いします。
PR
宿根フロックス モントローザ トリカラー
- 2009/04/22 (Wed)
- 2009宿根草 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
日々草に似た花を咲かせてます。
宿根フロックスのモントローザ トリカラー
冬場は葉が赤みを帯びてとても綺麗です。
去年の秋に購入したので、まだまだ小さな株です。
葉っぱだけでも観賞できて、草丈もあまり大きくないので、花壇の手前に植えています。
この葉っぱだけでも花壇が明るくなりますね。
アスチルベが芽吹いてしっかりした葉になってきました。
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします。
応援ぽち、よろしくお願いします。

フロックス季節の花苗■新鮮花壇苗■宿根フロックス ツルハナシノブ10.5cmポット苗
ミヤマホタルカズラ
- 2009/04/15 (Wed)
- 2009宿根草 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
和風な寄せ植えをしてみました。
植えたのは
斑入りのコデマリ
初雪カズラ
ミヤマホタルカズラ
ちょっと寂しすぎますね(^^;)
ベアグラスでも加えようかな。
やはり寄せ植えって難しいな・・・。
ミヤマホタルカズラの色は吸い込まれそうな綺麗なブルーです。
花が終わったら地植えする予定です。
和でも洋でもいけるものって良いですね。
和でも洋でもいけるといえば
ホスタが芽吹いてきました♪
小さなタケノコみたいで可愛いな。
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします。
応援ぽち、よろしくお願いします。



フランネルフラワー
- 2009/04/11 (Sat)
- 2009宿根草 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
近頃のお気に入りのフランネルフラワーです。
ようやく一つ目の花が咲きました。
ネル生地のような肌触りが気持ちよいです♪
少し大きな株だと1000円以上するので
なかなか手が出せないでいましたが
園芸ショップで小さな苗を280円で買うことができましたv(*'-^*)b♪

耐寒が5℃までしかないので
鉢植えにして日中は外でひなたぼっこしています。
酸性土壌が適しているらしいので
ブルーベリー用の用土を使って植えました。
昨日は汗ばむほど暑かったですね。
夏日のような陽気に
一気に蕾が膨らんできましたよ♪
ジューンベリー

来週はウッドデッキで花見酒ができるかなo(^-^)o
それと
我が家の無残なクリスマスローズが復活して来ました。
前の日記

やれやれひと安心です。
ようやく一つ目の花が咲きました。
ネル生地のような肌触りが気持ちよいです♪
少し大きな株だと1000円以上するので
なかなか手が出せないでいましたが
園芸ショップで小さな苗を280円で買うことができましたv(*'-^*)b♪
耐寒が5℃までしかないので
鉢植えにして日中は外でひなたぼっこしています。
酸性土壌が適しているらしいので
ブルーベリー用の用土を使って植えました。
昨日は汗ばむほど暑かったですね。
夏日のような陽気に
一気に蕾が膨らんできましたよ♪
ジューンベリー
来週はウッドデッキで花見酒ができるかなo(^-^)o
それと
我が家の無残なクリスマスローズが復活して来ました。
前の日記
やれやれひと安心です。

八重咲きオダマキ ウィンキーダブル
- 2009/04/07 (Tue)
- 2009宿根草 |
- CM(5) |
- Edit |
- ▲Top
八重咲きのオダマキ「ウィンキーダブル」のホワイトです。
名古屋で開花株を購入したので
もうひとつのブルー&ホワイトは花が終わってしまいました。
ホワイトはライムグリーンから白くなっていく姿がとても可愛いです。
我が家の冬越しオダマキはまだまだこんな感じです。
オダマキも色んな種類があるのでついつい集めたくなってしまいますね。

アクイレギア ウインキー 3色セット

宿根草 オダマキ チョコレートソルジャー

山野草 風鈴オダマキ
Calendar
Profile
HN:
tenten
性別:
女性
自己紹介:
信州安曇野でのガーデニング日記です。
宿根草を中心に手のかからない庭造りをしていきたいと思っています。
宿根草を中心に手のかからない庭造りをしていきたいと思っています。
Categories
Recent entries
Archives
Recent Comments
[01/09 tenten]
[01/09 あつごん]
[01/08 tenten]
[01/08 けい]
[01/07 tenten]