我楽多ガーデン
*我楽多(がらくた)ガーデン* 目指すはナチュラルなガーデン、宿根草を中心に育てています。
カテゴリー「2011宿根草」の記事一覧
- 2025.04.21
[PR]
- 2011.05.27
サルビア カラドンナ
- 2011.05.26
カリフォルニアの青い空
- 2011.05.25
4年越しの芍薬とコーヒークリーム
- 2011.05.23
銅葉ダリアの芽吹き
- 2011.05.21
ブルネラ ミスターモース
サルビア カラドンナ
- 2011/05/27 (Fri)
- 2011宿根草 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
今日は我が家のばあちゃんの誕生日
大正9年生まれの91歳になりました(*^^*)
91歳って凄いなと感心します。1世紀分まであと9年です。
いつまでも元気でいて欲しいなと思います。
ちなみに我が家の家族構成は
旦那、私、小4の息子、そして旦那の祖母の4人構成です。
昨秋、念願かなって植えたカラドンナ

まだまだ小さな株ですが
スッキリしたシルエットで存在感があります。

この黒い茎がなんともいいですね~♪
黒い茎といえばガラニチカ、毎年植えるのですが冬越しができません(T.T)
今年もまだ芽吹いていません・・・あとシナロアセージもまだ・・・。
消えてしまったのだろうか。
気を取り直して

カラドンナの向こうにあるのは
昨日紹介したアルメリアのバレリーナ

アップにすると小さなアルメリアの派手な赤色ではなく
ちょっとシックな色でお気に入りです。
シックといえばこちらにも花芽が付いてきました。

アメリカコデマリ ディアボロ
花壇に植えたら元気に成長してます。
ちょっと頑張って毎日更新中。
ランキングに参加しています。
ぽちっ↓お願いします。

にほんブログ村

大正9年生まれの91歳になりました(*^^*)
91歳って凄いなと感心します。1世紀分まであと9年です。
いつまでも元気でいて欲しいなと思います。
ちなみに我が家の家族構成は
旦那、私、小4の息子、そして旦那の祖母の4人構成です。
昨秋、念願かなって植えたカラドンナ
まだまだ小さな株ですが
スッキリしたシルエットで存在感があります。
この黒い茎がなんともいいですね~♪
黒い茎といえばガラニチカ、毎年植えるのですが冬越しができません(T.T)
今年もまだ芽吹いていません・・・あとシナロアセージもまだ・・・。
消えてしまったのだろうか。
気を取り直して
カラドンナの向こうにあるのは
昨日紹介したアルメリアのバレリーナ
アップにすると小さなアルメリアの派手な赤色ではなく
ちょっとシックな色でお気に入りです。
シックといえばこちらにも花芽が付いてきました。
アメリカコデマリ ディアボロ
花壇に植えたら元気に成長してます。
ちょっと頑張って毎日更新中。
ランキングに参加しています。
ぽちっ↓お願いします。

にほんブログ村
![]() サルビア ネモローサ ‘カラドンナ’ |
![]() アメリカコデマリ ‘ディアボロ’ |
PR
カリフォルニアの青い空
- 2011/05/26 (Thu)
- 2011宿根草 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
シシリンチューム カリフォルニアスカイ
去年の秋に移植したはずが消えてしまったので
お安く売っていたこともありリベンジです。
アルメリア バレリーナ
普通のアルメリアより背が高い品種です。
花のアップ画像を撮り忘れたのでまた後日。
クレマチス インテグリフォリア
昨秋に地植えにしたら去年よりしっかりした株になりました。
開花までもう少し(*^^*)
ちょっと頑張って毎日更新中。
ランキングに参加しています。
ぽちっ↓お願いします。

にほんブログ村
![]() 宿根草庭セキショウ (シシリンチューム) ‘カリフォルニアスカイ’ |
![]() クレマチス インテグリフォリア ‘ヘンダーソニー’ 1年苗 |
4年越しの芍薬とコーヒークリーム
- 2011/05/25 (Wed)
- 2011宿根草 |
- CM(4) |
- Edit |
- ▲Top
4年越しで咲いた芍薬
以前住んでいた家から移植したのですが
まったく咲かずに4年・・・
やっと咲いた~☆
旧宅の頃の花の記憶がなかったので何色か分からなかったけれど
ピンクだったんだ。
ちなみに祖母の大事なお花です。
先日68円で購入した
カレンジュラ コーヒークリーム
こちらも咲きました♪
初めてお世話しますが
人気があるのも納得です(*^^*)
ちょっと頑張って毎日更新中。
ランキングに参加しています。
ぽちっ↓お願いします。

にほんブログ村
銅葉ダリアの芽吹き
- 2011/05/23 (Mon)
- 2011宿根草 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
銅葉のダリア 秋桜
植えっぱなし4年目にもかかわらず今年も無事に芽吹いてくれました。
隣に植えてあるルリタマアザミが大きくなりすぎて苦しそう。
今移植したらやっぱり可哀想だよね?
東側通路境界側の植栽が全然足らないです。
梅雨に入るまでに境界のところの作業をする予定でしたが・・・
そろそろ入りそうな感じですね(‥;)
疑惑のフランシスウィリアムズ
葉が展開したら大きくなったなぁとしみじみ。
ちょっと頑張って毎日更新中。
ランキングに参加しています。
ぽちっ↓お願いします。

にほんブログ村
ブルネラ ミスターモース
- 2011/05/21 (Sat)
- 2011宿根草 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
ブルネラ ミスターモース
ジャックフロストに似た白花種です。
地植えにして2年目ですがなかなか株が大きくなってくれません。
土が悪くて駄目ですね(‥;)
斑入りミヤコワスレ
ラズベリーも開花しました。
ブラックベリーもと言いたいところですが
犬の武蔵がかじってからお目にかかっていません(笑)
スナップエンドウの花も(*^^*)
普通の豆の花よりでかいような。
今日は忍者ブログさんが不調のようなので今頃やっとUPできました。
ちょっと頑張って毎日更新中。
ランキングに参加しています。
ぽちっ↓お願いします。

にほんブログ村
![]() 季節の宿根草苗ブルンネラ■宿根草■ブルンネラ ミスターモース10.5cmポット |
Calendar
Profile
HN:
tenten
性別:
女性
自己紹介:
信州安曇野でのガーデニング日記です。
宿根草を中心に手のかからない庭造りをしていきたいと思っています。
宿根草を中心に手のかからない庭造りをしていきたいと思っています。
Categories
Recent entries
Archives
Recent Comments
[01/09 tenten]
[01/09 あつごん]
[01/08 tenten]
[01/08 けい]
[01/07 tenten]