我楽多ガーデン
*我楽多(がらくた)ガーデン* 目指すはナチュラルなガーデン、宿根草を中心に育てています。
コルチカムと花盛りのダリア
- 2009/10/05 (Mon)
- 球根植物 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
コルチカム
別名 イヌサフラン
ばあちゃんのお花です。
これって土がなくても花が咲くんですね~。
面倒なので植えっぱなしですが(^^;)
年々花数が増えてます。
その後のダリア
次から次へと咲いてくれてます。
ルリ玉アザミとセダム フロスティモーンは
もう終わりです。
秋の終わりがどんどん近づいてきました。
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします。
応援ぽち、よろしくお願いします。

コルチカムの球根Colchicum autumnale
PR
Calendar
Profile
HN:
tenten
性別:
女性
自己紹介:
信州安曇野でのガーデニング日記です。
宿根草を中心に手のかからない庭造りをしていきたいと思っています。
宿根草を中心に手のかからない庭造りをしていきたいと思っています。
Categories
Recent entries
Archives
Recent Comments
[01/09 tenten]
[01/09 あつごん]
[01/08 tenten]
[01/08 けい]
[01/07 tenten]
この記事へのコメント
無題
コルチカム。初めて耳にします。緑色の葉っぱがない!実はピンクのとこが葉っぱなのでしょうか??今日、通勤途中でこのお花を発見しました。同じように葉っぱがなく、全身ピンクでした。林家ペーパーを連想してしまって、かわいいなぁと笑いました。
イヌサフランということは、あのサフランと親戚?ご飯を黄色くしてくれるのでしょうか?
なかなか興味深いお花ですねー☆
kiriteさんへ
サフランはアヤメ科でコルチカムはユリ科なので
別物だと思いますよ。
5月頃緑色の大きめの葉っぱが出てきて知らない間に消えてます。
忘れた頃に出てくるので面白いですよ(^_-)