我楽多ガーデン
*我楽多(がらくた)ガーデン* 目指すはナチュラルなガーデン、宿根草を中心に育てています。
カテゴリー「2009宿根草」の記事一覧
- 2025.04.06
[PR]
- 2009.10.09
ユーパトリウム
- 2009.10.01
秋明菊とクジャクアスター
- 2009.09.12
銅葉ダリアの秋桜とガウラ
- 2009.08.22
ルリマツリモドキとカラスミセバヤ
- 2009.08.18
ルリ玉アザミ
ユーパトリウム
- 2009/10/09 (Fri)
- 2009宿根草 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
台風は大丈夫でしたか?
私の住んでる地域は
北アルプスのお陰で
風も雨もたいした事もなく
お庭の被害も0でした。
有り難いことです。
銅葉フジバカマ
ユーパトリウム ’チョコレート’
昨年は枯らしてしまったので
リベンジです。
今年はしっかり根付いてくれますように(^_-)
フジバカマ
秋の七草の一つですね。
以前、息子の通っていた保育園のそばに
群生していたフジバカマに
アサギマダラ(渡り蝶?)が訪れていてとても綺麗でした。
我が家にもいつか来てくれると良いなあ(^^♪
ナチュラルな姿がお気に入りです。
3連休は久し振りに名古屋の実家に帰省してきます。
とのん気に計画してましたが・・・
昨日、実母が転倒し
尾てい骨を骨折して入院してしまいました(^^;)
お見舞いに行って参ります。
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします。


PR
秋明菊とクジャクアスター
- 2009/10/01 (Thu)
- 2009宿根草 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
秋のお花たちです。

八重咲きの秋明菊

今年植えたばかりなので株が小さいです。
株がしっかりしたらもっと背丈が高くなると思います。
やっぱりアネモネ シルベストリスによく似てますね。

3月に咲いたときの
アネモネ シルベストリス

シロクジャク
孔雀草
クジャクアスター
など色々呼び名があります。

わさわさしてます。
春のユキヤナギのようです。
6月頃に切り戻しをしないと大変なことになります。
切り戻しをしても
雨が降ると倒れます。
倒れるとばあちゃんに縛られるので要注意です。
只今、ガウラが縛られてしまいました。

八重咲きの秋明菊
今年植えたばかりなので株が小さいです。
株がしっかりしたらもっと背丈が高くなると思います。
やっぱりアネモネ シルベストリスによく似てますね。
3月に咲いたときの
アネモネ シルベストリス
シロクジャク
孔雀草
クジャクアスター
など色々呼び名があります。
わさわさしてます。
春のユキヤナギのようです。
6月頃に切り戻しをしないと大変なことになります。
切り戻しをしても
雨が降ると倒れます。
倒れるとばあちゃんに縛られるので要注意です。
只今、ガウラが縛られてしまいました。
そんな秋のお庭に
ホリホック(笑)
切り戻ししたのに
また新しく伸びて咲いてます。
ホリホック(笑)
切り戻ししたのに
また新しく伸びて咲いてます。
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします。
応援ぽち、よろしくお願いします。

秋はやっぱり秋明菊『秋明菊 和コレクション』

クジャクソウのタネAster hybrida
銅葉ダリアの秋桜とガウラ
- 2009/09/12 (Sat)
- 2009宿根草 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
またまたご無沙汰してしまいました。
夏風邪をひいて体調を崩したり、
パソコンの調子が悪くネットがすぐ切断されてしまう現象に困ってます。
もし犬の武蔵を心配してくださった方がいましたら
武蔵は食欲もあり元気に過ごしています(*^^)v
散歩も大喜びでしていますよ♪
夏風邪をひいて体調を崩したり、
パソコンの調子が悪くネットがすぐ切断されてしまう現象に困ってます。
もし犬の武蔵を心配してくださった方がいましたら
武蔵は食欲もあり元気に過ごしています(*^^)v
散歩も大喜びでしていますよ♪
銅葉ダリア 秋桜
昨年から植えっぱなしにしたにも関わらず
元気に芽吹いて花を咲かせてくれました。
しかし、放置しすぎて徒長してしまい
倒れまくって慌てて支柱をしたら
半分ほど茎が折れてしまいました(^^;)
花芽が付いたものが10個以上なくなってしまったので
寂しいことになってます。
チェリーセージ キルシェ・レッド
大輪タイプなので赤が映えて可愛いです。
かなり暴れてきたのでそろそろ切り戻ししないとね。
ルリマツリ
夏の間もずっと元気に咲いてくれて玄関横で爽やかさんです。
昨冬は室内で越冬したけれど、
今年は外で越冬できるか挑戦するか検討中です。
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします。
応援ぽち、よろしくお願いします。
ルリマツリモドキとカラスミセバヤ
- 2009/08/22 (Sat)
- 2009宿根草 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ルリマツリモドキ
真っ青でとても綺麗な色です。
カラスミセバヤ
ピンクの星を散りばめたような可愛い花
去年は地植えしていたけれど
今年は鉢植えです。
でも鉢が小さすぎたかも(^_^)
宿根ロベリア
リメンバーミー
黒竜は実も黒でとても渋いです。
21日より2学期が始まりました。
短い夏休みなので宿題で忙しかったような気がします。
やっと弁当から開放でほっと一息ついてます。
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします。
応援ぽち、よろしくお願いします。

宿根草ルリマツリモドキ

山野草 カラス葉ミセバヤ

宿根ロベリア(ロベリア スペシオーサ)Lobelia x speciosa
ルリ玉アザミ
- 2009/08/18 (Tue)
- 2009宿根草 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
ルリ玉アザミ
(エキノプス)
このまん丸が可愛いですね♪
(エキノプス)
このまん丸が可愛いですね♪
いつもの電柱花壇
どんどん賑やかになっています。
カクトラノオ
丈夫でほったらかしにしていてもどんどん増えます。
ミニヒマワリ
ローズマリーとフェスツカと並んでます。
種を蒔いて育てました。
一緒に蒔いたものは何かの虫に食べられちゃった。
西洋朝顔 ヘブンリーブルー
この子はこぼれ種で大きくなりました。
グリーンアイズも再び花盛りになりました。
夏らしい真夏日が続いています。
でも朝晩が涼しくなってきたので
ちょっぴり秋の気配を感じる今日この頃です。
そろそろ白菜の種を蒔かねば(^^;)
ついでに大根の畝も作ったり・・・
日中は暑いので腰が重いです。
でも朝晩が涼しくなってきたので
ちょっぴり秋の気配を感じる今日この頃です。
そろそろ白菜の種を蒔かねば(^^;)
ついでに大根の畝も作ったり・・・
日中は暑いので腰が重いです。
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします。
応援ぽち、よろしくお願いします。

宿根草ルリ玉アザミ(エキノプス‘ブルーグロー’)

カクトラノオの苗(ハナトラノオ)Physostegia virginiana
Calendar
Profile
HN:
tenten
性別:
女性
自己紹介:
信州安曇野でのガーデニング日記です。
宿根草を中心に手のかからない庭造りをしていきたいと思っています。
宿根草を中心に手のかからない庭造りをしていきたいと思っています。
Categories
Recent entries
Archives
Recent Comments
[01/09 tenten]
[01/09 あつごん]
[01/08 tenten]
[01/08 けい]
[01/07 tenten]