我楽多ガーデン
*我楽多(がらくた)ガーデン* 目指すはナチュラルなガーデン、宿根草を中心に育てています。
カテゴリー「2009宿根草」の記事一覧
- 2025.04.10
[PR]
- 2009.07.20
須坂のGARDEN SOILさんへ
- 2009.07.15
オレンジ色のデイリリー?じゃないぞ!
- 2009.07.09
ベルケア ‘シルバースパイク’
- 2009.07.05
3号はブラックホリホック?
- 2009.07.04
エキナセア サマースカイ
須坂のGARDEN SOILさんへ
- 2009/07/20 (Mon)
- 2009宿根草 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
息子の空手の試合で須坂へ行ったので
旦那と息子に頭を下げて、帰りに寄らさせていただきました♪
須坂市にある「GARDEN SOIL」さん。
雑誌にもよく掲載されている有名なショップです。

お店もとても広いガーデンも
ぜーんぶ素敵でした。
でもね、一番素敵だったのは
旦那でした。
のろけではないですよ(笑)
前日にパチンコで大勝利をした彼は
店に入る前に
「誕生日も近いからこれで好きなものを買え」と
5千円をポケットに入れてくれました。
こんな珍しいことは久し振りだったので
色んな意味で大興奮しながら
ガーデンを散策させてもらいました。
旦那と息子に頭を下げて、帰りに寄らさせていただきました♪
須坂市にある「GARDEN SOIL」さん。
雑誌にもよく掲載されている有名なショップです。
お店もとても広いガーデンも
ぜーんぶ素敵でした。
でもね、一番素敵だったのは
旦那でした。
のろけではないですよ(笑)
前日にパチンコで大勝利をした彼は
店に入る前に
「誕生日も近いからこれで好きなものを買え」と
5千円をポケットに入れてくれました。
こんな珍しいことは久し振りだったので
色んな意味で大興奮しながら
ガーデンを散策させてもらいました。
携帯しか持っていなかったので
画像の汚さをお許しください。
でも素敵なガーデンっていうのは伝わると思います。
今はエキナセアとホリホック、
アナベルやモナルダ、西洋ニンジン木
などの競演が見事でした。
っていうか花の写真を撮ってないですね(・・∂) ?
画像の汚さをお許しください。
でも素敵なガーデンっていうのは伝わると思います。
今はエキナセアとホリホック、
アナベルやモナルダ、西洋ニンジン木
などの競演が見事でした。
っていうか花の写真を撮ってないですね(・・∂) ?
一枚だけですが
メギのピンクがとてもシックで綺麗
だったので思わずパチリ。
PR
オレンジ色のデイリリー?じゃないぞ!
- 2009/07/15 (Wed)
- 2009宿根草 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ヤブカンゾウ
(藪萱草)
へメロカリス(デイリリー)と思っていたのですが
この記事を書くために下調べをしていたら
なんと
ヤブカンゾウ
というユリ科のものでした。
多分頂いた苗に根っこが付いて来たんだと思うのですが
謎です。
しかも山菜として食べられるらしい。
3年目になり株も大きくなり
1日花が次から次と咲いてくれてます。
ヘリクリサム シルバー
いつ咲くのかな?と思ってましたが
どうやらこれが花なんですねヽ(*'0'*)ツ
カラスミセバヤ
蕾が付いてきました♪
昨年は、糸をはく小さなイモムシのようなものに
食べられてしまい悲しい姿になっていましたが
今年は勝ったかも
蕾が付いてきました♪
昨年は、糸をはく小さなイモムシのようなものに
食べられてしまい悲しい姿になっていましたが
今年は勝ったかも

ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします。
応援ぽち、よろしくお願いします。
ベルケア ‘シルバースパイク’
- 2009/07/09 (Thu)
- 2009宿根草 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
ベルケア パープレア ‘シルバースパイク’
確か一昨年の秋に植えた覚えがあります。
昨年は花が咲きませんでした。
初めての開花です♪
でも・・・写真で見た花と違う・・・。
もっと毒々しい感じをイメージしてたんだけどなあ。
梅雨時に咲いたせいなのかな???
ギリア レプタンサ
会社の花友達にいただきました。
こぼれ種でまた来年も咲くそうです。
葉も花もとても涼しげです。
風と雨のお陰でお庭が荒れています。
サーモンのホリホックと菜園のとうもろこしが倒れました( p_q)
背が高いと大変です。

ベルケアの苗「シルバースパイク」Berkaya purpurea 'Silver Spike'

3号はブラックホリホック?
- 2009/07/05 (Sun)
- 2009宿根草 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
八重咲きのブラックホリホック???
3号は種を蒔いて育てました。
個人出品のオークションで他のものを落札した際
オプションで写真も見ずに追加購入したんですが
赤っぽいです(^^;)
でも、まっいっか(笑)
黒系のホリホックというとニゲラがメジャーですが
調べてみたら「ジェット・ブラック」「ブラックパール」「ネプチューン」なんてのもあるみたいですね。
これは「ジェット・ブラック」なのかな・・・謎です。
どなたか詳しい方がおられたら教えてください<(_ _)>
昨年の5月頃、花壇に直播きして育ちました。
1年しか経っていないので140センチもないくらいの高さです。
1号・2号はずんずんと伸びてますよ。
このモコモコが可愛い~。
現在170センチくらいかな。
1号は2メートルは超えてると思います(^^;)
話はそれますが
ホリホックの向こう側は水路があるんです。
いつも紐を付けたバケツで水をくみ上げて水遣りをしているのですが
ふと石の隙間に目をやると・・・
ズームアップで
こんにちは多肉ちゃん。
あの子をあの場所から連れて来ても良いかな?
それともこのまま見守るべきか・・・。
うっ悩む((+_+))
エキナセア サマースカイ
- 2009/07/04 (Sat)
- 2009宿根草 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
エキナセア サマースカイ
半額セールで見つけで購入し、昨秋に植えました。
この色のグラデーションがたまらないです☆
庭中この花にしたいぐらい気に入ってます。
この秋は種を採って増やすぞ~♪
ちなみに昨秋に種まきしたピンクのエキナセア パープレアは
株がまだ小さいので来年の開花になりそうです。
ウッドデッキの横の花壇には朝顔の誘引の為
麻紐でネットを作って吊るしました。
NHKの趣味の園芸の放送を参考にして
横へ横へと誘引しています。
西洋朝顔 ミルキーウェイ
去年咲いたへブンリーブルーの種も蒔きました。
どんなコラボが見れるか楽しみ(^_^)

Calendar
Profile
HN:
tenten
性別:
女性
自己紹介:
信州安曇野でのガーデニング日記です。
宿根草を中心に手のかからない庭造りをしていきたいと思っています。
宿根草を中心に手のかからない庭造りをしていきたいと思っています。
Categories
Recent entries
Archives
Recent Comments
[01/09 tenten]
[01/09 あつごん]
[01/08 tenten]
[01/08 けい]
[01/07 tenten]