忍者ブログ

我楽多ガーデン

*我楽多(がらくた)ガーデン* 目指すはナチュラルなガーデン、宿根草を中心に育てています。

カテゴリー「2010宿根草」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おもしろレンガをゲット!

 
以前アンティークレンガを購入した
行きつけのリサイクルショップで
こちらのレンガが入荷してました。
価格はタバコ代より安いです(*^^*)
とりあえず一つだけ買ってきたのですが
あと数個追加で購入したいと思ってます。
オブジェとしても使いたいし
少しDIYもしたいと思います。

 
チェリーセージ
今年も元気に咲き始めました。

 
アジュガ「チョコレートチップ」とホワイトキャットミントと種まきした白妙菊
の競演です。
ホワイトキャットミントがすでに暴れだしてます。 

P1030239.jpg
オーブリエチア
去年、処分品だった苗が
無事、宿根してくれました(*^^*)
北風のあたる過酷な場所でしたが
案外強いみたいです。

P1030248.jpg
ロータス ブリムストーン
もこもこと優しい感じの新芽がいっぱいです。

ブログランキング・にほんブログ村 花ブログへ

  ランキングに参加しています。
 応援ぽち、よろしくお願いします。

    【アンティークレンガ】プチトリアン(ストレート)  

宿根草ホワイトキャットミント
 
宿根草ロータス ‘ブリムストーン’
PR

フランシス?

 
勝手口横の様子です。
ここはほとんど直射日光は当たりません。
ツルニチニチソウ、ブルネラ、オダマキ、ハナニラ、
斑入りのワイヤープランツ、こぼれ種のリナリア、先日植えたメコノプシス
そして
ギボウシ(ホスタ)フランシスウイリアムズが
葉を展開し始めています。
まだ株が若いせいなのか?
よく写真で見るフランシスウイリアムズと違うような気がします。
もっと丸みを帯びた葉型で
青みを帯びた色合いが正解だと思われますが・・・。
kiriteさん~どうですか?
クリックすれば大きな画像で見れます。
P10302303.jpg
もし違ったら悲しいな。
HCにて半額シール付きで
300円くらいで買ったので心配です。
よく安物買いの銭失いをします(^^;

 
別の場所では
斑入りのヒメツルニチニチソウの白花が
優しげに咲いてます。
 
 
丁字草
電柱花壇にて


 
宿根アマも満開になりました。 
 こぼれ種で育ったものが
嫁入り先のkiriteさんさんちでも
咲いてくれて嬉しいな♪

ブログランキング・にほんブログ村 花ブログへ

  ランキングに参加しています。
 応援ぽち、よろしくお願いします。
ギボウシ(ホスタ)フランシスウイリアムズ
 
 
姫ツルニチニチソウ ホワイト■新鮮花壇苗■ヒメツルニチニチソウホワイト10.5cmポット3個セット

宿根草丁字草

宿根アマ (リナム ペレンネ)

深山苧環

 
深山苧環
咲き進むと花は少し上向きになります。
だけど咲き始めのこの恥ずかしげな姿が可愛いです。
 

こぼれ種のノラバロー?
白い部分がほとんどないので
ローズバローっぽいです。
といってもローズバローは見たことないですが(笑)
 本株のノラバローはもう少し後の開花になりそうです。

追記:
後日、上向きに咲き出したため
オダマキ クレメンタイン レッド
と判明しました。
 
 P1030213.jpg
黒花フウロ
kiriteさんにいただいたフウロ草が咲きました(*^^*)
こんなに可愛いお花だとは思いませんでした♪
ありがとうございました~!
後ろ姿もうっとりしちゃいますね。
頑張って増やします。
 
P1030102.jpg
カンパニュラ ブルーベビー
耐寒性はあるみたいだけれど雨には少し弱いみたいです。
来年も咲いてくれるのを期待して購入しました。

だんだんお庭も菜園も賑やかになってきました。
だけどこの頃とっても寒いです。
夕刻も有線放送のスピーカーで霜に注意の放送が流れてました。
今年の気候は変ですね(‥;)
 
ブログランキング・にほんブログ村 花ブログへ
  ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします。

風情あふれる品種!季節の宿根草■宿根草■苧環(オダマキ)深山オダマキブルーホワイト9cmポット

宿根草オダマキ ‘ローズバロー’

フウロ草(ゲラニウム)黒花フウロ
  4/19入荷!多花性の品種★カンパニュラ・ブルーベビー/ホワイトベビー【3号・9cmポット苗】(02...

ティアレラの花が咲いた


ティアレラ
昨年購入して、我が家で初めて咲きました。
品名は
ティアレラ ミックス
とタグには書いてあってけれど
検索しても見つかりません。
可愛いから、まっいっか(*^^*)

 
宿根アマ
今年も綺麗に咲いてくれました。
まだ咲き始めたところなので
株いっぱいには花は咲いてません。

 
プリムラ
このお花も我が家とは長い付き合いです。


芍薬
移植して1年後は花1つ、
2年後は蕾が3つあったけれど
蜜でくっ付いてしまったのか咲きませんでした。
そして、今年は8つ以上蕾がついてます♪
蜜をしっかり水で流してあげようと思います。
もう一つ同時期に移植した芍薬も
今年はやっと蕾がついたので
楽しみです。

ブログランキング・にほんブログ村 花ブログへ
  ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします。
 

セラスチウムの白い花

 
セラスチウム
(ナツユキソウ)
一昨年の秋に国華園さんの種を蒔いて宿根したものです。
冬でもシルバーリーフを楽しませてくれます。
春からはどんどん成長して
あまりにもモリモリになったので
かなり間引いてます。
ちょっと巨大化しすぎかな(^-^;


ラブラドリカ
(黒葉スミレ)
まんまるい株になって
2年目の春も手がかからなくていいですね。
こぼれ種で発芽もしているので
どんどん増えそうです(*^^*)

P1030205.jpg
この春に購入した
メコノプシス ホリドゥラ
憧れの青いケシです。
栽培は難しそうですが
250円の小さな苗を
植えてみました。
植えてすぐにナメクジの被害に遭いましたが
新しい葉を出してくれました。
今年は咲かないと思いますが
大事に育ててみたいと思います。
 
ブログランキング・にほんブログ村 花ブログへ
   ランキングに参加しています。
 応援ぽち、よろしくお願いします。
  
人気種 宿根草ビオラ ラブラドリカ

幻の青いケシ

Calendar

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

Profile

HN:
tenten
性別:
女性
自己紹介:
信州安曇野でのガーデニング日記です。
宿根草を中心に手のかからない庭造りをしていきたいと思っています。

Blog Ranking

ランキングに参加しています ブログランキング・にほんブログ村 花ブログへ

Recent Comments

[01/09 tenten]
[01/09 あつごん]
[01/08 tenten]
[01/08 けい]
[01/07 tenten]

Search

Wishlist

Counter

Analyze

Favorite books

Copyright ©  -- 我楽多ガーデン --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ